消防行政

白河市立大信中学校で救急法が実施されました!!

 令和7年5月1日、白河市立大信中学校で先生14名が参加して救急法が実施されました。

 講習会では、胸骨圧迫のやり方やAEDの取扱を説明しました。実際に胸骨圧迫やAEDの操作を実施し、改めて重要性を確認していただきました。

 先生全員が積極的に取り組んでおり有意義な訓練となりました。

     【救急法の様子】

大信中学校救急法2

 

 119番通報から救急車到着までの時間は、全国平均で約10分かかります。心臓が停止してしまった方に対して、胸骨圧迫を開始する時間が1分遅れるごとに、命の助かる割合は7~10%低下すると言われており、その場に居合わせた皆さんの処置が大切です!

 心肺蘇生法の知識や手技も大切ですが、心停止を起こさない「心停止の予防」も重要になります。日常生活の中でも予防できることもありますので、体調管理には注意しましょう。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは白河消防署です。

福島県白河市立石山15番地1

電話番号:0248-22-2155

メールでのお問い合わせはこちら