消防行政
平成30年度「文化財防火デー」に伴う消防訓練を実施しました
文化財防火デー(1月26日)を迎えるにあたり、中島村の羽黒神社において火災防ぎょ訓練が実施されました。この訓練では、地元住民の方々、地元消防団、文化財関係者などが参加し、文化財愛護に関する意識の高揚を図るとともに、火災防ぎょ体制の確立や技術の向上を図りました。
文化財防火デーとは?
昭和24年1月26日に法隆寺の金堂が炎上し、壁画が消失したことをきっかけに定められました。貴重な文化財を火災や震災などから守るとともに、文化財愛護に関する意識の高揚を図るため、毎年1月26日を中心に全国で文化財防火運動が展開されています。
1 日時
平成31年1月20日(日曜日)
2 場所
羽黒神社(中島村大字滑津字羽黒前90-92)
3 参加者
中島村
中島村消防団
中島村教育委員会
矢吹消防署泉崎中島分署
訓練風景
訓練想定は、羽黒神社敷地内の杉林から出火、さらに強風に煽られ神社に延焼の恐れがあるという想定で行われました。
訓練開始報告 |
地元住民(元村行政区長)による通報訓練 |
防災無線により消防団が出動 |
ポンプ車隊による水利部署 |
ホースを延長し小型ポンプに中継 |
杉林の火点に向けホースを延長 |
火点に向け放水開始 |
講評を受け訓練終了となりました |
|
住宅用火災警報器設置のPR活動
地域住民の方々へ住宅用火災警報器のパンフレットを配布し、設置の必要性を説明しました。
問い合わせ先
- 2019年2月5日
- 印刷する