消防行政
棚倉町秋葉神社で無火災祈願祭が執り行われました。
棚倉町秋葉神社で無火災祈願祭
昭和15年3月28日午後1時30分ごろ、棚倉町内を襲った大火は住宅190戸、非住家270戸を全焼し、死者2名、傷病者5名を出した。
『二度とこの惨禍を繰り返さない』と、毎年この日に行われる無火災祈願祭が執り行われた。
祈願祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年同様、原孝一団長はじめとした本団役員、来賓の湯座棚倉町長、小林薫棚倉消防署長らが出席。町内に『火の用心』の睨みをきかせるためと、湯座棚倉町長と原団長がダルマに目入れを行い、無火災を祈願した。
その無火災祈願ダルマは、棚倉消防署の玄関に飾られ、棚倉町の安全・安心を見守り続けております。
問い合わせ先
- 2022年4月2日
- 印刷する