消防行政

文化財防火デーに伴う署団合同火災防御訓練を実施しました。

皆さんは、毎年1月26日が「文化財防火デー」とされていることをご存知ですか?

 

令和3年1月26日に白河市大信庁舎、白河市消防団大信方面隊、白河消防署大信分署、大信町屋町内会長の18名が参加し、文化財防火デーの一環として署団合同火災防御訓練が行われました。文化財防火デーとは、文化財を火災・震災・その他の災害から守るとともに、日本国民の文化財愛護思想の高揚を図る目的で、1955年(昭和30年)に当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)が制定したものです。この日が選ばれたのは、1949年(昭和24年)1月26日に法隆寺金堂が焼損した日であり、また、冬季が1年のうちで最も火災が発生しやすい時期であることから毎年1月26日を文化財防火デーに制定し、以来、毎年この日を中心に、文化庁、消防庁、教育委員会、文化財所有者等が連携して、日本各地で防火訓練などの文化財防火運動が行われています。

文化財防火デー 3文化財防火デー 大信分署

文化財防火デー 2文化財防火デー 4

コロナ禍により、全員マスク着用で署団合同火災防御訓練に臨みました。

感染症に配慮した有意義な訓練を実施することができました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは白河消防署です。

福島県白河市立石山15番地1

電話番号:0248-22-2155

メールでのお問い合わせはこちら