消防行政
救急出動時におけるプレアライバルコールの運用を開始します!
プレアライバルコールとは?
救急車が現場に向かう最中に、119番通報をくれた人(通報者)に救急隊から連絡し詳細な情報を聞き取ることです!
どうしてプレアライバルコールが必要なの?
市民(通報者)の方から119番通報を受けた際、消防指令センターでは救急車を向かわせる場所(住所)や救急車が必要な方の状況
や病歴などをお話しいただいています。その内容は出動する救急隊に提供され、救急隊は現場で行う処置や使う道具(資器材)の準備
を行いながら、要請のあった場所に急いで向かっています!
しかし、最寄の消防署からかなり距離がある場所や命の危機が伴う重症度が高い症状の時は、救急車が現場についてから
病院に出発する時間を少しでも短縮するため、救急隊が直接、急病人のお名前、生年月日、お薬情報などを事前に把握
したい場合があります。この時にプレアライバルコールを行うことになります。
指令センターと救急隊からのお願い。
全ての119番通報(救急、火災、事故等を問わず)で、通報者の方の(1)お名前、⑵ご関係、(3)連絡先の3つを電話を切断する前に
確認しています。
プレアライバルコールが必要な場合、指令センター員から「救急隊から電話がいくかもしれないので、電話の応答にご協力くださ
い。」とお声掛けします。その後、119番通報を切断して少し経過したくらいに、知らない携帯電話番号から着信がありますが、それ
は救急隊専用の携帯電話となります。緊急時で慌てている時ではありますが、電話への応答をお願い致します。そして、通報内容の
再確認と急病人の詳細な情報を確認しますのでご協力お願い致します。
※電話越しに救急車のサイレン(ピーポー、ピーポー)が聞こえたり、会話が聞きにくい場合もございます。
問い合わせ先
- 2025年4月30日
- 印刷する