消防行政
電子申請による消防訓練計画通知書の受付について
電子申請での受付を開始します‼
白河消防本部では、行政手続きの効率化を図るための第一歩として、消防関係法令に基づく届出書等のうち「消防訓練計画通知書」について、電子申請による受付を開始します。
今回は、「消防訓練計画通知書」のみの受付開始となりますが、今後、電子申請により受付できる届出書等を拡大していく予定としております。
住民及び事業所の方々には、ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
電子申請により受付できる届出書等
●「消防訓練計画通知書」
※消防法施行規則第3条第11項の規定による防火管理者及び消防法施行規則第51条の8第4項の規定による防災管理者が実施する防火・防災管理に係 る消防計画に基づく消火、通報及び避難の訓練の通知(通報)となります。
電子申請の方法
申請は、下部の【注意事項】をご確認のうえ、「消防訓練計画通知書入力フォーム」をクリックし、別ウィンドウで開かれる入力フォームに必要事項を入力して送信してください。
【注意事項】
●消防職員の派遣が必要な場合は、電子申請の対象外としておりますので、消防職員の派遣が必要な場合は、管轄する各署・各分署の窓口で申請し日程調整等をお願いします。
●電子申請の場合は、ファイルの添付はできませんので、実施要綱等の添付するファイルがある場合は、管轄する各署・各分署の窓口での申請をお願いします。
●訓練用水消火器を借用する場合、当電子申請による通知書は受付しますが、借用については、管轄する各署・各分署へ別途連絡し日程調整等をお願いします。
●セキュリティーソフトを導入した端末による電子申請をお願いします。
●入力フォーム送信後、「確認用」メールが自動送信されますので、そのメールをもって受付完了といたします。
●「確認用」メールは、「消防訓練計画通知書」の副本として取扱いますので、各種管理台帳等に記録または保存(電磁的記録または保存を含む)するようお願いします。消防職員の立入検査の際に確認することがあります。
●申請内容に不明な点がある場合は、白河消防本部予防課または管轄する各署・各分署から電話または電子メールにより連絡させていただく場合があります。
👇click here👇
消防訓練計画通知書入力フォーム |
👆ここをクリック👆