消防行政

文化財防火デーに伴う火災防御訓練

 令和6年1月21日(日)、中島村大字滑津字小針地内の小針薬師堂において文化財防火デーに伴う中島村消防団・泉崎中島分署合同火災防御訓練が行われました。

 消防団員たちは雨の降る中、真剣な眼差しで訓練に取り組んでいました。訓練後は、消防職員に質問をするなど団員の知識・技術の向上意識が見られ、とても良い訓練となりました。

文化財(1)文化財(2)

 

文化財(4) 文化財(3)

【文化財防火デーとは】

 昭和24年1月26日、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損する火災が発生しました。

 この火災は国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財保護の危機を深く憂慮する世論が高まりました。

 昭和30年、当時の文化財保護委員会(現在の文化庁)と国家消防本部(現在の消防庁)が1月26日を「文化財防火デー」と定め、文化財を火災、震災その他の災害から守るとともに、全国的に文化財防火運動を展開し、国民一般の文化財愛護に関する意識の高揚を図っています。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは矢吹消防署です。

〒969-0256 福島県西白河郡矢吹町鍋内25-5

電話番号:0248-42-3762

メールでのお問い合わせはこちら