広域行政

令和5・6年度「入札参加資格審査申請書」の受付について

白河地方広域市町村圏整備組合では、令和3・4年度における建設工事・測量等・物品等の入札参加資格審査申請書の受付を下記のとおり行います。

登録希望の方は、関係書類をダウンロードのうえ、期限までに「郵送」で申請ください。

 

1.受付期間(定期受付)

令和2年12月1日(火)から令和3年1月29日(金)まで 〔土曜、日曜、祝祭日は除く〕

郵送にて提出してください。(消印有効

 

【新型コロナウィルス感染症対策】

今回は、新型コロナウィルス感染症対策のため、郵送のみの受付としております。

やむを得ず来庁する際は、体調の異変がないかご確認のうえ、マスク着用でお越しください。

※ 受付時間 午前8時30分〜11時30分及び午後1時00分〜午後5時00分

 

   随時受付は、令和3年4月1日から令和5年2月20日までとなり、毎月20日締め翌月の初日より有効となります。

2.提出先

〒961−0975 福島県白河市立石山15番地1

白河地方広域市町村圏整備組合 総務課 出納係

※ 衛生課、消防本部、用水供給課では、申請書の受付を行いません。

3.申請区分と様式

  (1)建設工事

  (2)測量等

  (3)物品等【物品購入(建設資材を含む)、修繕、役務の提供(水質検査、漏水調査等を含む)】

申請区分 手引き等 申請様式
 建設工事  手引き(建設工事)

 建設工事申請(県外業者)

 建設工事申請(県内業者)

 測量等  手引き(測量等)  測量等申請(県内・外共通)
 物品等

 記入上の注意

 作成上の注意

 物品等申請(県内・外共通)

※製造の受付を行いません。

※提出書類は指定された色のA4ファイルに綴じてください。(金属製のとじ具のファイルは不可)

  建設工事・・・水色

  測量等・・・・ピンク

  物品等・・・・黄色

 

※申請様式は下記≪関連書類ダウンロード≫よりダウンロードしてください。

 

 

4.申請書の有効期間

令和3年4月1日から令和5年3月31日まで

 

5.注意事項

(1)浄水場維持管理に関する過去3年間の業務経歴について

   (ア)受託場所(例:○○市水道局、○○企業団など)

   (イ)受託方法(例:元請け、下請け)

   (ウ)受託期間(例:平成○年度〜令和○年度まで、または平成○年度〜継続中)

   (エ)受託している浄水場の水源の種類(例:河川、ダム、その他)

   (オ)受託している浄水場の施設能力(例:一日最大給水量○○m3/日)

   (カ)受託している業務内容(例:運転監視業務、点検業務、その他)

(2)技術者について

   (ア)水道技術管理者資格保有者:有(○名)・無

   (イ)産業廃棄物処理施設技術管理者:有(○名)・無

   (ウ)その他浄水場維持管理に必要と思われる資格

  ※業務経歴について、受託箇所が複数ある場合は、浄水場の施設能力の大きいものから2箇所程度記入してください。

     なお、資料の様式は任意です。

 

◎上記内容、申請要領等でご不明な点は、白河地方広域市町村圏整備組合

 総務課出納係までお問い合わせください。(TEL0248−22−1145)

このページに関するお問い合わせは組合事務局 総務課です。

〒961-0416  福島県白河市表郷金山字長者久保2番地

電話番号:0248-21-5193

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ